ここでは、住職とその仲間のお寺で運営している「テレホン法話」を掲載しています。法話は一週間ごとに変わっていきます。
テレホン法話に興味のある方は、下記の番号(正尊寺テレホン法話)へかけて下さい
TEL 0581−34−4242
『 無財の七施 8 』
本巣市 西光寺 橡川 常彰 師
最後の七つ目の施しを、房舎施と申します。文字の表現するとおり、「房」は部屋で、「舎」は家のことであります。 「くつろぎの空間を施しなさい。」という教えでありましょう。 遠いはるか昔、お釈迦様が言っておられた教えであります。 「宿を貸しなさい」とは言っても、今日の世の中では親戚でさえお泊めすることが少なくなってきました。どこの町へ行っても旅館やビジネスホテルがあって、そういったところに頼んでしまうからでありましょう。 けれども、もしご縁があってお泊りいただく時にはよろこんでお迎えし、よろこんで配慮をしてお見送りをさせていただきましょう。お越しいただいた方によろこんでもらえるように、「心配」、心配りをするのが最後の房舎施と言われる施しであります。 いつ、どなたがお見えになってもいいように、普段から家の中を整えておいておもてなしできるようにしておきましょう。 それでは、次回にまとめをいたします。 合掌