8月5・6日  第11回お泊まり日曜学校

8月5・6日と一泊二日で正尊寺のお泊まり日曜学校を行いました。5日午後1時集合、リュックや大きな鞄を持ったこども達が続々と集まってきました。もう何回も参加したことのある子はニコニコしながらきます、初めて参加の子は親さんに付き添われて何となく不安な面持ちが一目でわかります。
開会式で、普通のお泊まり会と違うのは今日から2日間正尊寺の仏さまのもとで過ごすところです。とお話しし楽しいお泊まり会が始まりました。
2日間こども達は学校や年齢が違うにもかかわらずみんな仲良く楽しそうに行動できるようになりました。
帰るときには「来年もぜったいに来るでね!」と言い残し解散していきました。
45名ひとりのケガも病気もなく無事に終わりました。
仏さまのお家本堂に蚊帳を吊って泊まったことが、思い出となってこの子たちの記憶の中残っていくでしょう。

写真をクリックして下さい-大きな画像が見られます

全員集合、過去最高45名の参加者でした。年長さんから中学2年までみんな元気・元気でした。

開会式のお参り。初めて正尊寺の本堂にあがった子も何人かいて、緊張が伝わってきました。

一つはお作法をおぼえてもらって帰って欲しい、今回は「お焼香」をしっかり練習してもらいました。

 

おやつはカキ氷。4杯もお代わりする子もいました。みんな舌が青色や赤色に変色するまで食べ、暑さを忘れていました。

台所では数名のお母さん方が夕食の準備、カレーライスと巻巻パンの種つくり、ご苦労様でした。

 

食事の前の手洗い。特設の洗面所でみんなハンドソープをつけ丁寧に洗い、飯ごう炊飯と巻巻パン作りに挑戦。

飯ごう炊飯と巻巻パン。5合炊の飯盒が炊きあがるまで、参加者のおばあちゃんが火の番をしてくれました。

 

今年の巻巻パンのできばえは最高でした。あわてずじっくりと遠火で大きく膨らみきつね色になるまで焼いていました。

メインは飯盒で炊いたご飯にカレー、人数が多く足らず前にたいたご飯もお代わりお代わりで、結構売れました。

 

食事の途中小雨が降り出し、テントからはみ出していたグループは、鐘突き堂の上に避難して、嬉しそう。

夜の一時は本堂の大スクリーンで映画鑑賞。全員寝っ転がって映画に集中。その間、私たち大人はつかの間の休息。

 

就寝勤行はキャンドルサービス。
暗闇にロウソクに照らし出されるこども達の素敵な顔また顔。

さあ、就寝準備。本堂下陣が一枚の布団になるよう一面に隙間無く布団を敷きつめます。

 

一面布団の上に蚊帳を張り巡らします。11年もやっていると蚊帳張りも手際が良くなりました。

眠い目をこすりながらのラジオ体操。
体操の終わる頃にやっと目が覚めシャキッとなる子もいました。

 

朝のお参り。ちょっと長い正信偈を足をもぞもぞさせながらでしたが、最後までちゃんとお勤めできました。

朝ご飯。また雨が降り出し軒下で食べる子も出てきましたが、睡眠不足の割にみんなよく食べました。

 

プラバンキーホルダー作り。思い思いの絵を描きトースターで焼くとぎゅっと縮むプラバンの不思議、良い参加記念が出来ました。

盆踊り「本願寺音頭(おやまおんど)」の練習。はじめは嫌々でしたが、繰り返すうちに子どもはすぐ覚え、楽しそうに踊れるようになりました。

 

お泊まり会を締めくくるイベント、室内オリンピックの聖火点灯。5年生の高橋えりかちゃんがしてくれました。

班別対抗ゲームは盛り上がります。小さな子も大きな子も必死でゲームに集中していました。

 

班別の結果で流しそうめんの席順が決まります。ゲームでは風船飛ばしなど年齢や体力のに関係なく行えるもので競います。

お昼には太陽もサンサンと照りだし、蝉の声が響き渡る境内で流しそうめん。長い竹2本をつなぎ一斉に食べ始めます。

 

一番下手はゲーム最下位の子たち、最初は「ちっとも流れてコン」とぼやきながら水と戯れていました。