平成1
9年5月20日  初参式(しょさんしき)

快晴の昼下がり受式者29名、両親祖父母兄弟合わせると100名を越える多くの方々が集まって、おおいに賑やかな初参式となりました。

写真をクリックして下さい-大きな画像が見られます

 

本堂には仏教婦人会の役員さんが手形ブースで準備万端。
4人の役員さんが手形押し手洗いと手分けしてスムーズに進みました。お手伝いありがとうございました。

 

泣きながらグーになる手の指をいくつもの大人の手で捕まえ、パーにして台紙に手形を押します。

 

 

今年は肝の据わった子が多かったような・・・・。
あんがい手形押しで泣き叫ぶ子が少なかった。

 

朱肉のついた赤ちゃんの手を、ぬるま湯できれいに洗い流します。大勢の大人に囲まれていらいチャンコにされ、ココでは大泣き・・・

 

手形がとれたら親子で記念写真。少子化といわれるが3分の2はお兄ちゃんお姉ちゃんのいる参加者。照れるお兄ちゃんが叱られる場面も多々・・・・

今年は余所からもデジカメを借り上げ、フィルムカメラは使わず。フィルム枚数の心配なくシャッターが押せ、たくさん写真を撮りました。

お勤め中の住職は仏さんしか見えません。子どもが走り回っている気配は感じたけれど、元気な子が多くお経にも力が入りました。

法話の時も子どもたちは元気、マイクのボリューム目一杯にしても子どもたちの声にかき消され、汗を流しながらのお話でした。

大人は黙って話を聞いてもらえる、つくずくありがたいと思えました。

お勤めや法話で退屈した子には、本堂前の駆け出しスロープは絶好の遊び場所。3日前に亡くなられた総代長さんのプレゼントのようでした。

 

香炉からモコモコとたつ煙に反応する赤ちゃんもあります。上手にあやしながら赤ちゃんの初めてのお焼香です。

 

2年前に初参式を受けたお兄ちゃんは、じょうずに合掌礼拝ができました。もう少し大きくなったらお泊まりに来れるかな?

赤ちゃんのお焼香がすむと、集合写真の準備。腰掛けや発泡スチロールの舞台を組み合わせ5階建ての特設ひな壇を作ります。

さぁー、並んだ、並んだ・・・・初参式は乳児もいます行事としては1時間が目安。今回も参加者が多く1時間以上経っています。速やかに記念写真の隊形に。

集合写真
"皆さん、ハーィ笑って、チーズ!”

帰りにはお内陣のまわりを飾っていた鉢花を記念品にぶら下げ、スロープを降り帰って行かれる参加者家族、一気に本堂は静寂を取り戻しました。

    

今年度新しく手形をお預かりするみなさまです。ようこそのご参拝でした。