平成23年  2月15日  涅槃会 

今年で9回目の『涅槃会(ねはんえ)』は本堂でお勤めと絵解きを行い、青空の広がった境内でお焚焼式を行いました。
毎年、2月15日は涅槃会をお勤めします、予定表に書き込みぜひお参り下さい。

       写真をクリックして下さい-大きな画像が見られます

 

昨日の雪はすっかり止み、朝日眩しい境内で、焚焼(ぼんじょう)をする境内特設テント(テント枠にご本尊の上だけビニール使途の屋根)を準備しました。

 

午後2時前になると、お焚き上げする古い打敷や経本、他宗のお守りやお札と言った不要品を手に下げたご門徒が集まってこられます。

 
 

内陣北余間には涅槃図が中央に掛けられ、その前には持ち寄られた白木の位牌、回収された年回通知状が広蓋に入れられスタンバイです。

 

午後2時、今年も40名程のお参りのなか、換鐘とともに仏説阿弥陀経がお勤めされました。

 
 

お勤めの後は、パワーポイントによる涅槃図の絵解き法話。お釈迦様の枕元に引っかかった風呂敷包みの謂われをお話ししました。

 

お勤めと絵解きで約一時間、参詣者には庫裡広間に移動願い15分の休憩、暖かな部屋でコーヒーとロールケーキで一服です。

 
 

休憩の後、また本堂へ戻って貰い、境内の特設焼き場でお焚き上げの開始です。

 

境内の特設火炉の準備が出来ると、院代さんがお灯明の火を手燭にうつし境内へと運びます。

 
 

運ばれた灯りは特設会場のご本尊前三具足のロウソクに点燭し、敬礼文(きょうらいもん)・三帰依(さんきえ)をお勤めします。そしてその灯りを火炉に入れます。

 

お釜に火が回った頃、参詣者は三々五々の解散。涅槃図を見て空しく過ぎない死を考え、親族のお位牌を炊きあげ安心の表情で帰って行かれます。