1月1日午前10時より1時間程度 元
旦 会(がんたんえ) ご家族そろってお参り下さい。
|
| 純金箔入りのお屠蘇を御本尊の前にお供えし、お勤めがなされます。
|
年頭に当たり参詣者全員でお正信偈のお勤めをして、教行信証聡序のご文を拝読します。すがすがしい一年の始まりを感じて頂けます。
お勤めのあと住職が法話をします。 | |
|
干支杯が配られお供えしてあった、純金箔入りお屠蘇(ノンアルコール吟醸酒使用)全員に注いで回ります。お子さんやお酒の飲めない方には、金箔入りジュースもあります。 |
ご流盃として全員で乾杯し新年を祝います。 | |
|
干支オブジェにもなる毎年替わる杯。
土岐の工房に特注する
の干支杯です。
毎年欠かさずお参りすると、12支のコレクションができます。
元旦会アルバム |
|