正尊寺の歴史              

《歴代住職の横顔U》

11代目 慈空(じくう)住職

真正町下真桑光福寺より養子

寛政10年(1798)6月14日 往生

12代目 尊空(そんくう)住職

 

文化2年(1805)10月18日 往生

13代目 義空(ぎくう)住職

文政5年(1822)寺社奉行より本堂再建許可を得現在の本堂建立に着手。天保7年(1836)に本堂完成する。

安政元年(1854)3月16日 往生

14代目 道空(どうくう)住職

 

慶応2年(1866)6月17日 往生 享年47才

15代目 智空(ちくう)住職

前住道空の早世にともない9才で正尊寺15代住職を継承。
明治24年濃尾震災で諸堂宇に大きな被害を受ける。本堂の傾き修理の後、半壊した庫裏を明治29年古材を使い再建、明治34年鐘楼を再建する。

大正7年(1918)11月29日 往生 享年61才

16代目 雲咲(うんしょう)住職

明治18年3月6日生まれ
東京高輪中学校を経て、明治45年早稲田大学文学部哲学科卒業。英語が堪能であった。大正2年彦根市西覚寺三女末千代と結婚し、ハワイへ赴きオアフ島エワ本願寺で開教師として8年間駐在。大正九年5月帰朝し、同年7月正尊寺第16代住職を継職する。
昭和30年12月正尊寺住職退任。

昭和44年8月23日 往生 享年85才