|
お取越の準備 | ||||
| 年1回のお取越です、お仏壇のお掃除は念入りに行いましょう。 ※近頃の仏具は金メッキしてあります、これらは羽根箒で軽くホコリを取るようにします。 |
|
|||
![]() 打敷 | 前卓(まえじょく)上卓(うわじょく)に打敷をかけます。
| ![]() 水引(下掛) |
|||
![]() 御文章箱 | 普段片づけてある御文章箱を仏壇前の床の間側に出しておきましょう。 いっしょにお勤めできるよう、経本も出しておきましょう。(法事勤行集があればよい)
| ![]() 法事勤行集 |
|||
![]() | ご院(えん)さんが座る座布団も出します。 座布団によっては赤・青の2種類がある場合がありますが、浄土真宗では座布団の色での区別はありません。 どの色を仏壇の前へ敷こうか悩まなくて良いです、お好みにして下さい。 | ||||
![]() | |||||